https://nakaigawa.theshop.jp/items/115363367
9/27(土曜)開催。15:00開場 16:00開演 45分+45分
入場料 3,000円
出演者紹介します。
新井 みつこ(CELLO)

プロフィール
東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学器楽科卒業。在学中にローム財団の助成を受けて、スイスでの音楽セミナーに参加。卒業後はプロオーケストラや室内楽などで演奏活動を行う。元埼玉県立芸術総合高等学校 非常勤講師。TVでは「僕らの音楽」やNHK「トップランナー」などでJ-POPアーティストのサポートをつとめ、ドラマ「家政婦は見た」や2010年ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞で話題になった「キャタピラー」では演奏を担当。 Jazzのアーティストでは、チックコリア、ジムホールのコンサートにストリングスメンバーとして出演。また日本人Jazzピアニスト菅野邦彦氏と一緒に演奏する機会を得、刺激と感銘を受ける。 クラシックをベースに持ちながら、Jazzや即興演奏に興味を持ち、能や狂言、浪曲、舞踏などとのコラボレーションと活動は幅広い。また 、身近に生の音を体験できる活動がしたいと立ち上げた 子供向け音楽ユニット「ぼさぼさの樹」で保育園や幼稚園で演奏活動を行いアットホームなミニコンサートも企画している。 2017年7月にはAmazon recordより、ピアノとチェロのデュオのCD「雨の森」発売。 そしてMusilogueより2019年9月、斎藤孝太郎と新井みつこの2人によるエレキチェロとアコースティックチェロユニット『Zodiac』のアルバム「Stromatolite」をリリース。 Spotifyはこちら→https://open.spotify.com/album/5QQM0FTghY5bphfboYjKga?si=TImy-SXkSIuU-ZpDZyMaDA
2022年は「ロス・インディオス」のサポートバンド「一等星」に参加。浅草公会堂での定例コンサートに出演した。 2023年7月、中国北京の国家大劇院にて、菅野邦彦氏(Jazz piano)、佐々木豊氏(ドラム)、チェロという珍しい編成で Jazz Trioのコンサートに出演。2000人のホールが2日間とも満席となった。 また2023年9月には、Jazz pianoとcelloのDuo「Classica Nova」をリリース。2025年6月には こだわりのCDショップ「雨と休日」監修の世界のチェリスト達による音楽ばかりを集めたアルバム「Cello Tenderness」に選ばれ収められている。
須藤信一郎 (ピアニスト・アレンジャー)

6歳よりピアノを始める。国立音楽大学ピアノ科卒業。 An Musicジャズピアノ科卒業。 卒業後、銀座のピアノバーや、アルゼンチンタンゴの老舗、六本木カンデラリアでハウスピアニストを経て、アルゼンチンタンゴのピアニスト、そしてジャズピアニストとして活動を始める。現在はアルゼンチンタンゴ、ジャズに留まらず、ポップス、演歌、シャンソンと、国内外を問わずボーダーレスピアニストとして活動。 海外では、タンゴピアニストとして、韓国、カナダ、フランスで公演し好評を博している。 近年では、フラメンコギターのカリスマ、沖仁のバンドに参加。 また、アルゼンチンタンゴ界を牽引するバンドネオン奏者、小松亮太氏のバンド、演歌歌手、八代亜紀のピアニストとして参加。 これまでに、五木ひろし、香西かおり、堀内孝雄、グラシエラ・スサーナ May.J、純烈、弦哲也等…と